白梅会
イベントとお知らせ
白梅会事務局からのお知らせ

3年に1度、卒業生のみなまさに、白梅会より白梅会会報を発行しています。
住所の変更、姓が変わられた時は受付用紙に記入の上、下記宛に郵送してください
(2015年4月より問合せ先が変更になりました。)

受付用紙(PDF)ダウンロード PDFダウンロード (35KB)

〒650-8586
神戸市中央区港島1-1-3
神戸学院大学 広報部 広報グループ 短大同窓会「白梅会」係

電話では、受付しておりません

                           
 
 

2023年度 第1回 白梅会役員会開催                <令和5年4月8日>

神戸学院大学ポートアイランド第2キャンパス同窓会室において
午後2時から役員会が、開催されました。

コロナによる行動制限が緩和されたことに伴い、マスク着用を個人判断としながらも、
個々の座席の間隔を広くとるなど感染予防策を取り入れながら、
役員が安心して話し合える環境で今年の活動予定など活発な意見交換が行われました。

2023年第1回幹事会

 

 重要  第34回 白梅会総会・懇親会 延期のお知らせ       <令和4年7月2日>

白梅会会員の皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、今年度開催予定の第34回白梅会総会・懇親会について
7月2日幹事会にて話し合った結果、
延期する方向で満場一致で承認されました。
皆様方のご健康と安全を考慮した結果、誠に残念ですが、開催を延期させていただきます。
つきましては、来年度発行の会報を通じて
改めて開催時期をお知らせさせていただきたいと思います。

新型コロナウィルスの世界的感染拡大という非常事態の経験をした私たちは
いろいろ学びこれまでと違う体験をしました。
今後は一喜一憂しながら、ひとつひとつ丁寧に対応して生きていきたいものです。
暑い折柄、お身体をご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。

                      神戸学院女子短期大学白梅会
                       会長   呉  富美

 

2022年度 第1回 白梅会幹事会開催               <令和4年7月2日>

 神戸学院大学 神戸三宮サテライトキャンパス(ミント神戸17階)において
午後2時から幹事会が開催されました。
令和3(2021)年度会務報告、令和3(2021)年度会計報告・会計監査報告、
白梅会総会延期について、その他 これらの議題について出席者20名により
全員賛成で、すべて承認されました。

今回も前回と同様、全員マスク着用を徹底し
コロナ感染予防対策を万全に行ったうえで 炎天下の中、参加していただいた皆さんと
近況報告も行い、午後3時30分に無事に閉会し散会しました。

2022年第1回幹事会

2022年第1回幹事会2

 

2021年度 第1回 白梅会役員会・幹事会開催            <令和3年11月6日>

 神戸学院大学 神戸三宮サテライトキャンパス(ミント神戸17階)において
午後1時から役員会、引き続き午後2時30分から幹事会が開催されました。
令和2(2020)年度会務報告、令和2(2020)度会計報告・会計監査報告、
白梅会総会について、その他 これらの議題について出席者(Zoom参加含む)20名により
賛成多数ですべて承認されました。

今回も前回と同様、会議室への入場時にアルコール除菌スプレー配置、
全員マスク着用を徹底し コロナ感染予防対策を万全に行い 皆さんと楽しく近況報告会も
行い午後3時30分に無事に閉会し散会しました。
また、新しい試みとして、Zoomを利用したリモート接続にて会議へ参加できるようになりました

2021年第1回役員会幹事会

2021年第1回役員会幹事会2
(下部の写真は、Zoom接続で会議に参加したパソコンの画面です
パソコン上でも配布書類を閲覧しながら会議に参加できます)

 

学校法人神戸学院より 第2回森わさ賞 を受賞      <令和3年2月18日>

学校法人 神戸学院が昨年度、新設された「森わさ賞」
校祖 森わさ先生の志を継承し活躍する女性教職員や卒業生、修了生を顕彰するもので、
第2回受賞者に呉富美白梅会会長が選出され、2月18日に表彰式が行われました。
選考委員会委員長の佐藤学長より、神戸学院の同窓会評議員・理事として45年にわたる
功績オブザーバーも務めている呉富美白梅会会長が受賞することに際し、被推薦者
16名の中から満場一致で決定された経緯であることを詳説していただきました。

 呉会長からは、中学校から在籍し、高校では生徒会長、短大時代は学生会長、
卒業後は同窓会役員、副会長、震災後には同窓会会長を務めさせていただきました。
今日このような賞をいただき、校祖森わさ先生の
「報恩感謝」「自治勤労」「照顧却下」「丹田でものを考える」という教えのもとで
育ったことを感謝するとともに、これからも学校法人神戸学院、神戸学院大学、
附属中学校、高等学校の発展を祈念しますと述べられました。

2021年第2回森わさ賞

2021年第2回森わさ賞2

⇒神戸学院大学“第2回 森わさ賞”記事はこちら

 

2020年度 第1回 白梅会役員会・幹事会開催            <令和2年11月14日>

 神戸学院大学 神戸三宮サテライトキャンパス(ミント神戸17階)において
午後1時30分から役員会、引き続き午後2時30分から幹事会が開催されました。
平成31(令和元)年度会務報告、平成31(令和元)度会計報告・会計監査報告、
評議員改選について、その他 これらの議題について賛成多数により承認されました。

今回は会議室への入場時にアルコール除菌スプレー配置、全員マスク着用を徹底し
コロナ感染予防対策を万全に行い 皆さんと楽しく近況報告会も行いました。
また、会場がJR・阪急・阪神「三宮」より直結のミント神戸ビル内ということもあり、
交通の便もよく好評でした。

2020年第1回役員会幹事会

2020年第1回役員会幹事会2
(呉会長は口元が見えるよう、フェイスマスクガードを着用しています)

 
第33回 白梅会総会開催                  <令和1年9月29日>

令和1年9月29日(日) 第一樓において、第33回白梅会総会が開催されました。
第一部の総会には、
神戸学院大学から西本理事長、佐藤学長、山西名誉教授、住大学事務局長、
松本白梅会顧問、木村同窓会長、武貞同窓会常任理事長にご臨席いただき、
議題については審議の結果、満場一致で承認されました。
引き続き第二部の懇親会では、
恒例の抽選会が行われ、約80名の参加者のほぼ全員が金賞、銀賞ほか、
各賞に当選しました。
おひとりで参加された方も複数おられましたが、
交流の輪が広がる和やかで楽しいひと時となりました。
次回は3年後の令和4年(2022年)となります。

第33回白梅会総会

第33回白梅会総会2

 

令和1年度 白梅会第8回会報発行・総会開催のお知らせ    <令和1年6月20日

  白梅会会報第8号を7月下旬に発行いたします。
順次、お手元に届きますので、楽しみにしてください。

  ★★ 第33回白梅会総会案内をお知らせ ★★
日時:2019(令和1)年9月29日(日) 11:00受付開始 11:30開会。
場所:第一樓  (兵庫県神戸市中央区江戸町94 )
会費:お一人 5,000円(当日集金します) ※スペシャル会費

出席の方はハガキまたは、メールでの申込が必要です。
会報7、8ページのハガキをご利用ください。
また、今回からメールからの参加申し込みが可能となりました。
メール送信後、10日以内に白梅会より受付完了メールを配信させていただきます。
受付完了メールが届いて受付完了となります。
※受付完了メールが届かない場合はお手数ですが、ハガキにてご連絡をお願いします。

会報が届いていない方は、官製はがきに
    ・氏名 フルネーム (旧姓)
    ・卒業年(回生) 学科 コース 
    ・9/29(日)の総会参加有無
    ・現住所、電話番号(1つだけ登録出来ます)
上記を明記し、下記宛先まで郵送ください。

〒650-8586
神戸市中央区港島1-1-3
神戸学院大学 広報部広報グループ 短大同窓会「白梅会総会」係

受付締切:8月31日(土)

 

令和1年度 第1回 白梅会役員会・幹事会開催            <令和1年6月15日>

 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスA号館において 午後1時30分から役員会、
引き続き午後2時30分から幹事会が開催されました。
平成30年度会務報告、平成30年度会計報告・会計監査報告、第33回白梅会総会について、
役員改選、評議員改選、その他 これらの議題について説明された結果、出席者19名全員
賛成で承認され、午後3時30分に散会しました。


 

学校法人 神戸学院より感謝状授与                    <平成30年9月1日>

 呉会長が、この度、学校法人神戸学院の理事を退任されました。
評議員、理事として45年の長きにわたり、神戸学院に尽力されました。
その功績により、西本誠実理事長より感謝状を授与されました。お疲れ様でした。

H23年度幹事会
尚、同窓会会長としてはこのまま継続していただきます。

 

平成30年度 第1回 白梅会役員会・幹事会開催            <平成30年6月2日>

 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスA号館において 午後1時30分から役員会、
引き続き午後2時30分から幹事会が開催されました。
平成29年度会務報告、平成29年度会計報告・会計監査報告、第33回白梅会総会について、
その他 これらの議題について説明された結果、出席者14名全員賛成で承認され、
午後3時半に散会しました。
H23年度幹事会

H23年度幹事会

 

平成29年度 第1回 白梅会役員会・幹事会開催            <平成29年6月17日>

 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館において 午後1時30分から役員会、
引き続き午後2時30分から幹事会が開催されました。
平成28年度会務報告、平成28年度会計報告・会計監査報告、法人評議委員選出、その他
これらの議題について説明された結果、出席者15名全員賛成で承認され、午後3時半に散会
しました。
H23年度幹事会

 

平成28年度 第32回 白梅会総会・懇親会が行われました   <平成28年9月25日>

 第32回 白梅会総会が 神仙閣で行われました。
9月にしては暑い日でしたが、みんなおめかしをして集まりました!
圧倒的な女子力に溢れる同窓生のパワーをもらい明日の活力になった一日を
楽しく過ごせました。H23年度幹事会

 

平成28年度白梅会第7回会報発行・総会開催のお知らせ    
                                         <平成28年7月30日>

ポスター

 白梅会会報第7号が完成いたしました。
順次、お手元に届きますので、楽しみにしてください。

第32回白梅会総会案内を掲載しています。
日時:2016(平成28)年9月25日(日)12:00開会。
場所:神仙閣(神戸店)
会費:お一人 5,000円(当日集金します)


出席の方はハガキで申込が必要です。
会報7、8ページのはがきをご利用ください。
総会出席を○で囲み、宛名シール の右下にある
整理番号と、氏名をご記入ください。
会報が届いていない方でも、官製はがきに「総会出席」とご記入の上、卒業年、回生、学科、コースと氏名をご記入いただき現住所、
電話番号(1つだけ登録出来ます)を明記し下記へ郵送ください。 受付締切:8月31日(水)

会報が届かない方は 下記まで郵送でご連絡ください。 
詳細は、当ページTOPに受付用紙(PDF)ダウンロードを参照してください。
〒650-8586
神戸市中央区港島1-1-3
神戸学院大学 広報部広報グループ 短大同窓会「白梅会総会」係                    

 

神戸学院大学付属高等学校新校舎建築・移転記念式典・祝賀会に出席
                                          <平成28年7月9日>

 2016年7月9日 附属高等学校新校舎建築・移転記念式典・祝賀会に会長、評議員が出席しました。

H23年度幹事会

 

大学創立記念式典・祝賀会に出席                   <平成28年6月11日>

  2016年6月11日大学創立50周年記念式典・祝賀会に会長、評議員が出席しました。
 (神戸ポートピアホテル)

H23年度幹事会

 

平成28年度白梅会第1回役員会・幹事会開催             <平成28年6月4日>

 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにおいて、第1回役員会・幹事会を開催しました。
平成27年度会務報告、平成27年度会計報告・監査報告、役員改正、総会について等を
行いました。

H23年度幹事会

 

附属高等学校新校舎建築・移転に伴う募金への寄付金       <平成28年3月15日>

 新校舎建築・移転のお祝いとして白梅会から寄付金を贈呈しました。 

H23年度幹事会

 高校会下山校舎校長室に於いて八田康弘校長先生に直接贈る呉会長

 

付属高等学校新校舎竣工式                      <平成28年3月12日>

 ポートアイランドに附属高等学校新校舎が建設され、竣工式が行われました。
 評議員2名が出席いたしました。

 

お地蔵様(日切地蔵尊)開眼供養                   <平成28年2月27日>

 正受寮の正門横にあったものを、2008年有瀬キャンパスに移設され、この度、付属高校に
 再移設されました。
 西本理事長、八田校長、松本事務局長、叶谷同窓会長、呉会長が出席いたしました。

 

会下山校舎で最後の卒業式                      <平成28年2月19日>

 附属高等学校の会下山校舎で、最後の卒業式が行われました。
 評議員3名が出席いたしました。

 
大学創立50周年記念事業                         <平成27年9月28日>

 大学創立50周年記念事業の寄付金を白梅会から贈呈しました。 

H23年度幹事会

左から呉会長、西本理事長、岡田学長

 

平成27年度第1回役員会・幹事会                    <平成27年6月6日>

ポートアイランドキャンパスで平成27年度第1回役員会・幹事会が開催されました。
平成26年度会務報告、会計報告、監査報告を行い、次年度評議員選出ほか大学50周年記念および附属高等学校移転について、白梅会から寄付をすることが承認されました。

 

感謝の会 山西浩先生ご定年によせて                <平成27年5月16日>

白梅会の顧問である山西浩教授(神戸学院大学栄養学部) が、平成27年3月に定年を迎えられました。これまでの白梅会へのご厚情とご尽力に感謝し、ささやかながら宴を設けさせていただきました。今後は神戸学院大学名誉教授としてますますご活躍されることを、心よりお祈り申しあげます。

kaigakizou

 

平成26年度第2回役員会開催    <平成27年3月28日>

神戸学院大学の本部住所の変更に伴う、白梅会の諸手続き変更について協議しました。

kaigakizou

 

白梅会会長が講師を務めます                <平成26年12月18日>

神戸学院大学で今年4回目となる、卒業生による在学生のための就職応援企画が開講されます。
2014年度から「同窓会連携講座」改め「OB・OGキャリアデザイン塾」と改名し、この度 会長が講座を受け持たれることになりました。
『人間力で勝負!先輩からの熱き心』
日時 2014年9月25日(木)〜2015年1月15日(木)4時限(15:00〜16:30)
場所 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス B号館1階105講義室

チラシはこちら(PDF形式)

 

神戸学院大学同窓会総会、懇親会に会長が参加しました    <平成26年7月26日>


kaigakizou

(写真左から 岡田学長・前田前会長・呉会長・木村新会長・西本理事長)

 

平成26年度白梅会第1回役員会・幹事会開催           <平成26年5月31日>

神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにおいて、第1回役員・幹事会を開催いたしました。
平成25年度会務報告、平成25年度会計報告・監査報告を行い、白梅会は発足60周年についての意見交換が行われました。

 
証明書の金額変更のお知らせ                    <平成26年1月25日>

 神戸学院女子短期大学の卒業証明書、学業成績卒業証明書については、
 大学のホームページでご案内していますが、、平成26年4月より金額が変更となります。

 詳しくは神戸学院大学ホームページでご確認ください。

 神戸学院大学ホームページはこちら

 
第31回 白梅会総会開催                        <平成25年9月22日>

平成25年9月22日(日) 神戸ポートピアホテル(和楽の間)において、第31回白梅会総会が開催されました。西本理事長からごあいさつをいただき、議題については審議の結果、満場一致で承認されました。

今年は、 1回生から52回生の会員と、溝口名誉理事長、岡田神戸学院大学学長、倉田元学長はじめ、諸先生方、また、大学同窓会からも会長他スタッフをお迎えし、約60名の皆さんにご参加いただきました。

懇親会では恒例の抽選会が行われ、楽しく和やかな時間を過ごしました。 

倉田元学長  岡田神戸学院大学学長

ごあいさつされる倉田元短期大学学長と、岡田神戸学院大学現学長



第31回白梅会総会

 
第31回総会 記念写真
                      第31回総会 記念写真
 

白梅会会報 第6号を発行いたしました。                <平成25年7月15日>

ポスター

 白梅会会報第6号を発行いたしました。
お手元に届いていない方は、事務局宛に現住所を
お知らせください。(2010年以来の送付です。ご理解、
ご了承頂きますようお願い申し上げます。)

第31回白梅会総会案内を掲載しています。
日時:2013(平成25)年9月22日(日)12:00開会。
場所:神戸ポートピアホテル(和楽の間)
会費:お一人 10,000円(当日集金します)

出席の方はハガキで申込が必要です。
会報が届いている方は、 会報7、8ページのはがきをご利用ください。総会出席を○で囲み、宛名シール の右下にある整理番号と、氏名をご記入ください。
会報が届いていない方でも、官製はがきに「総会出席」とご記入の上、卒業年、回生、学科、コースと氏名をご記入いただき現住所、電話番号(1つだけ登録出来ます)を明記し下記へ
郵送ください。 受付締切:8月26日(月)

会報が届いていない方・第31回白梅会総会出席の方 郵送先 
  〒651-2180  神戸市西区伊川谷町有瀬518
            神戸学院大学 広報部・広報グループ 
            神戸学院女子短期大学同窓会
            「白梅会」事務局行き                     

 

卒業生より絵画寄贈                           <平成25年6月10日>

白梅会幹事・8回生卒業生 藤原三七子さんが、同窓会を通じて神戸学院大学に絵画を寄贈されました。(50号)

         題名 「神戸大橋」   作者 林巌(岐阜県 日本画家)
        kaigakizou

場所はポートアイランドキャンパスのA号館、クルーズカフェ出入口に飾られています。
真っ赤な神戸大橋と白い船がポートアイランドキャンパスによく似合って美しく映えています。
ポートアイランドキャンパスにお越しの際は、是非ご覧ください。

 

平成25年度白梅会第1回役員会・幹事会・交流会開催      <平成25年5月18日>

神戸学院大学有瀬キャンパスにおいて、第1回役員・幹事会を開催しました。 その後、レストランジョリポーで交流会を行いました。

 

100周年記念事業に寄せて        白梅の木 植樹     <平成25年5月18日>

ポートアイランドキャンパスに3本、有瀬キャンパスに2本の梅の木を、白梅会役員・幹事25人により、植樹に立ち合いました。
来年の冬には万の花に先がけて、香り豊かに、可憐に凛と花咲くよう、願いをこめて・・・。

shokuju1
 
 

100周年記念事業に寄せて
クリスマスチャリティーコンサート 開催                 
<平成24年12月9日>

ポスター

 神戸学院大学有瀬キャンパスメモリアルホールにおいて、
クリスマスチャリティーコンサートが開催されました。
神戸学院大学、附属高等学校の主催で、白梅会も後援
させていただきました。
コンサート会場は、一般、学生、先生、教職員、同窓会の
方々を招いて、満員の会場の中、最後はクリスマスソングを
全員で合唱し、楽しい時間を過ごしました。

 

 
平成24年度第2回役員会開催                          <平成24年8月4日>

 ポートアイランドキャンパスで開催されました。
松本事務局長、顧問の山西 浩先生もご出席いただき、学校法人100周年を記念して白梅会
から「梅の木」を贈呈することが承認されました。

 
 
神戸学院大学同窓会総会・懇親会                      <平成24年7月21日>

 神戸ポートピアホテルで開催されました。
白梅会からは、招待を受けて呉会長が出席しました。

       (写真は、左から前田同窓会長、岡田学長、呉会長、溝口理事長)

event2012.07.14.png

 
 
学校法人 神戸学院創立100周年                       <平成24年7月14日>

 記念式典と祝賀会が神戸ポートピアホテルで盛大に開催されました。
大学関係者や、卒業生、附属高校の生徒を含む1200人の参加者があり、兵庫県井戸敏三知
事 、矢田立郎神戸市長をはじめご来賓の方々から祝辞を賜りました。
白梅会からは、役員の皆様が出席をいたしました。

event_2012.07.14

 
 
平成24年度 白梅会第1回役員会・幹事会開催              <平成24年6月9日>

 神戸学院大学有瀬キャンパスにおいて、平成24年度第1回役員会、幹事会が開催されました。
当日は大学より、松本事務局長と住広報グループ長にご出席いただきました。平成23年度会務
報告、同会計報告、会計監査報告が行われ、承認されました。100周年記念事業についての議
題では、2月28日に溝口理事長に寄付金を手渡ししたことが報告されました。

event_2012.06.09

 
 
森わさ校祖の法要お墓参り                           <平成24年5月27日>

 短大・高等学校の同窓会幹事を中心にして、溝口前理事長のお計らいにより、高等学校の 
現職員、旧職員の皆様と共に、京都 臨済宗 妙心寺 霊雲院に行ってまいりました。

H23年度幹事会

 
 
学校法人100周年記念事業                          <平成24年2月28日>

 学校法人100周年記念事業の寄付金を白梅会から贈呈しました。 

H23年度幹事会

 
 
開催!平成23年度幹事会                         <平成23年6月4日>

 神戸学院大学有瀬キャンパス内にて、平成23年度の幹事会が開かれました。当日は、大学企画部長・岡田氏にもご出席いただきました。
 会議では前年度の会務報告や会計報告などが行われました。また、評議員の選出、学校法人神戸学院創立100周年記念事業への参加についても話し合われました。

H23年度幹事会

 
 
第30回 白梅会総会開催                         <平成22年9月12日>

 平成22年9月12日(日) 神戸ポートピアホテル(偕楽の間)において、第30回白梅会総会が開催され、議題については、審議の結果、満場一致で承認され、無事終える事ができました。

出席者については、 1回生から47回生の会員と、溝口史郎理事長、岡田豊基学長、倉田元学長はじめ、諸先生方を迎えて、約70名で開催することができました。

懇親会では、県外から15名ほどの出席があり、抽選会や合唱などの楽しいプログラムで、旧交をあたためました。

 
 
第30回総会 記念写真
 
 
開催!22年度幹事会                             <5月28日(土)>

 神戸学院大学有瀬キャンパス内にて、平成22年度の幹事会が開かれました。まず、総会の日時について呉会長発表があり、続いて総会での議案(役員の改選、会則の変更)などについて話し合われました。
また、21年度の会務報告、会計監査について報告があり、承認されました。

 
 
21年度幹事会 
 平成21年6月27日(土)神戸学院大学有瀬キャンパス内にて、平成21年度の幹事会が開かれました。当日は、顧問の山西先生、神戸学院大学広報・渉外グループ長の松本さんも出席してくださいました。春に、白梅会のホームページがたちあげられたことが報告され、第30回白梅会総会について話し合いがなされ、幹事の皆さんから活発なご意見をいただきました。

2007年(平成19年)の8月4日に神戸ポートピアホテル(和楽の間)におきまして、 白梅会の第29回総会を開催いたしました。
 
 
第29回総会
2007年(平成19年)の8月4日に神戸ポートピアホテル(和楽の間)におきまして、
白梅会の第29回総会を開催いたしました。
平成18年の閉学記念式典以来一年ぶりの再会でした。

いつもながら年代を越えての旧交を温める会ではありましたが、
昨年は、若い世代の卒業生の参加者が多くみられました。
懇親会では、それらの人達が主となって抽選会や合唱等、笑って歌って輪が広がり、
再会を約束して、 幕を閉じました。

2007年(平成19年)の8月4日に神戸ポートピアホテル(和楽の間)におきまして、 白梅会の第29回総会を開催いたしました。

次回、第30回総会は2010年(平成22年)に開催いたします。
詳細は決まり次第お知らせします。